男性大人(13歳~65歳) で便秘があるの原因となる病気

問診
[便秘がある]について詳しく教えてください。次に当てはまるものはありますか?

男性大人(13歳~65歳) で便秘があるの原因となる病気

  • 便秘症

    一般的に排便が週に3回以下と少ないことを指す。排便時痛、便に血液が付くなどの症状を伴う場合もある
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器内科
    一般内科
  • 機能性ディスペプシア

    胃もたれや胃のキリキリした痛みのような症状があるのにもかかわらず、内視鏡検査などの詳細な検査を行っても異常が見られない病気
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器内科
  • 大腸がん

    大腸の粘膜にできるがん。国内のがん患者数がもっと多く、死亡者数も女性において原因の1位
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 糖尿病

    血液中のブドウ糖(血糖)濃度が慢性的に高値となる病気。長期に放置すると眼、神経、腎臓など多くの臓器に悪影響が出る
    全身・その他
    代謝・内分泌内科
    一般内科
  • パーキンソン症候群

    パーキンソン病以外の原因で、パーキンソン病と同じような症状を引き起こす病気の総称。パーキンソン病とは区別される
    全身・その他
    頭・顔・口
    筋肉
    脳・脊髄(中枢神経)
    こころ
    神経内科
  • 過敏性腸症候群

    検査では異常が見られないが、お腹の不快感・下痢・便秘などが続く状態
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器内科
  • 統合失調症

    幻覚・妄想・まとまりのない言葉や行動などを特徴とする病気。若い人に多く、全人口の1%近くが経験する。治療によって社会復帰できる場合も多い
    こころ
    精神科・心療内科
  • 自律神経失調症

    自律神経のバランスが崩れた際に起こる症状の総称。めまいや耳鳴り、頭痛など様々な症状が出現する
    全身・その他
    脳・脊髄(中枢神経)
    精神科・心療内科
    神経内科
    一般内科
  • 腸閉塞(イレウス)

    腸の中の食べ物の流れが途中で詰まってしまう病気。腸がねじれたり、動きが鈍かったり、大腸がんなどが原因で起こる
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科
  • 脳梗塞

    脳の血管が詰まった結果、酸素や栄養が行き届かなくなり、脳細胞が壊死する。運動・感覚の麻痺などを起こし、後遺症による寝たきりや死亡にもつながる
    頭・顔・口
    脳・脊髄(中枢神経)
    血液・血管
    神経内科
    脳神経外科
  • うつ病

    抑うつ気分、意欲低下、希死念慮(死にたいと思うこと)などが2週間以上持続する状態。治療は薬や認知行動療法など
    こころ
    精神科・心療内科
  • 急性虫垂炎

    一般的に盲腸と言われている病気。右の下腹部にある虫垂に細菌が感染した状態
    お腹(胃腸・肝臓・子宮・その他)
    消化器外科(食道・胃・大腸)
    消化器内科

「症状チェッカー」は医師による診断の代替ではありません。症状だけでなく普段の様子や検査の結果などを踏まえて総合的に判断される必要があるため、「症状チェッカー」で表示された結果と真の診断との関連性は高くないことを留意してご使用下さい。

注:前版で用いていた理論を基本とし、多くの医師の臨床現場における肌感を元に対象疾患などを改良いたしました。