デタントール錠0.5mgに関係する解説
α1遮断薬(高血圧治療薬)
- デタントール錠0.5mgは、α1遮断薬(高血圧治療薬)に分類される。
- α1遮断薬(高血圧治療薬)とは、体内の血管収縮に関わる作用を抑え、血管を広げて血圧を下げる薬。
α1遮断薬(高血圧治療薬)の代表的な商品名
- エブランチル
- カルデナリン
- デタントール
- ミニプレス
- バソメット
| 商品名 | デタントール錠0.5mg |
|---|---|
| 一般名 | ブナゾシン塩酸塩錠 |
| 薬価・規格 | 9.3円 (0.5mg1錠) |
| 薬の形状 |
内用薬 > 錠剤 > 錠
|
| 製造会社 | エーザイ |
| ブランド | デタントール0.01%点眼液 他 |
| YJコード | 2149015F1028 |
| レセプト電算コード | 612140435 |
| 識別コード | E229 |
めまい、頭痛、倦怠感、眠気、動悸、立ちくらみ、起立性低血圧、悪心、口渇、鼻閉、浮腫
意識喪失、失神
脱力感、不眠、低血圧、γ-GTP上昇、尿失禁、夜間尿、のぼせ、頭重、しびれ感、意識低下、耳鳴、頻脈、胸部不快感、胸部圧迫感、腹痛、胃部不快感、下痢、便秘、食欲不振、嘔吐、AST上昇、ALT上昇、頻尿、過敏症、発疹、そう痒、顔面潮紅、肩こり、かすみ目、発汗、息苦しさ
| 薬剤名 | 影響 |
|---|---|
| 利尿剤 | 作用が増強 |
| 血圧降下剤 | 作用が増強 |
| リファンピシン類 | 本剤の作用が減弱 |
| PDE5阻害薬 | 症候性低血圧 |
| 塩酸バルデナフィル | 症候性低血圧 |
| シルデナフィル | 症候性低血圧 |